大型自動二輪車(バイク)

教習料金(大型自動二輪)

大型自動二輪車

エンジン総排気量が400ccを超え、
または定格出力が20.0kwを超える二輪の自動車(側車付のものを含む)。

※当教習所の大型二輪教習は、既に普通自動二輪免許を取得している方に限り入所を受付しております。

当教習所では大型二輪AT免許と限定解除(AT→MT)は行っておりません。

大型自動二輪(MT) ※排気量制限なし


大型二輪(MT)
所持免許
普通二輪MT
学科教習
なし
技能教習
12時限
入所手続時納入金
47,300円
随時納入金
63,800円
規定教習料金全額合計
111,100円
※金額は全て税込み表示。
※その他費用:当日キャンセルはキャンセル料金 2,200円

※途中退校(転校を含む)の場合、使用していない学科・技能料金・検定料金・効果測定料金についてのみ返金いたします。教習開始前の解約・退校の場合は、事務手数料4,400円を申し受けます。

※教習開始前の解約・退校の場合は、事務手数料 4,400円
※1時限の教習時間は50分です。

普通自動二輪車のページへ

追加料金について

追加料金(規定を超過した場合)

料金詳細
技能教習料金
4,400円/1時限
卒業検定料金
5,500円/1回
※上記は規定の教習時間を超過した場合や再受検する場合に必要な料金です。
※当日技能予約をキャンセルした場合にはキャンセル料 2,200円が必要です。 
当所の普通二輪卒業者で6ケ月以内にご入所いただける場合は入所金が半額になります。


お支払い方法

現金でのお支払いの場合

お申込み時にご用意いただく、または入校日までに指定金融機関にてお支払いください。
お支払い方法詳細は入校手続き時にご案内いたしております。

クレジットカード、電子マネーをご利用の場合

さまざまなクレジットカードがご使用になれます。
また、電子マネーもご利用いただけます。

提携ローンの場合

ローン申込書は当所受付にご用意いたしております。

必要事項をご記入のうえ、当所受付にご提出ください。

ローンは審査・承認がされてからの入所となります。

事前に各お申込書が必要な場合には郵送もいたしております。

大型自動二輪車の教習の流れ

取得する運転免許の種類に応じて定められた規定時限数の教習を受ける必要があります。
所持している免許によっても必要時限数は変わってきますので事前に確認しておきましょう。

教習の進め方(普通自動車・自動二輪)

教習生が用意するもの(自動二輪)

①ウエア(衣類)
・長袖、長ズボン(動きやすい服装)
・雨用カッパ(雨天のみ)
・靴下はくるぶしの出ない物
②ブーツ(靴)
・紐類の付いていない革製の物
・かかとのある物(無ければスニーカーでも可、紐は内側に隠す)
③ヘルメット(頭のサイズに合った物)
・JISマーク、PSマーク、CSマークの付いた物
・取得免許の種類に対応したもの(原付用は不可)
・シールドが透明なもの(色付きの場合は開けたまま教習します)
④グローブ(手袋)
・指が動かしやすく、摩擦に強い物

※プロテクター(胸・肘・膝と脛)はバイク車庫に貸出用のものがあります。
※待機所のロッカーは100円玉を入れて閉めて、開けたときに返金されます。
お電話でもお気軽にお問い合わせください
0120-97-3090