
普通自動車
AT免許 (オートマチック車)とMT免許(マニュアル車)があり、
教習時間や内容が異なるため、入校前にご選択ください。
教習時間や内容が異なるため、入校前にご選択ください。
AT車とMT車、どちらにすればいいの?
最近では、AT免許(オートマチック車)が7割、MT免許(マニュアル車)が3割とAT免許を選ばれる方が多く、秦野自動車教習所でも、7割以上がAT免許を取得されています。オートマチック車はマニュアル車よりも操作の負担が少なく楽に運転ができます。現在は国内で販売されている自動車の9割以上がAT車(自販連調べ。)となっており、AT免許で殆どの普通自動車を運転することができます。ただし、AT免許ではMT車の運転ができないため、お仕事などでMT車の運転を予定されている方、MT車のシフトチェンジでスポーティな運転を楽しみたい方はMT免許を取得されています。なお、AT免許の取得後にMT免許を取得(限定解除)することも可能です。あなたの今後のライフスタイルを思い描いて、取得する免許を選んでみてはいかがでしょうか。
教習料金(普通自動車)
オートマチック車(AT車)
オートマチック(AT車) | ||
所持免許 | 無し/原付 | 二輪免許 |
学科教習 | 26時限 | 2時限 |
技能教習 | 31時限 | 29時限 |
入所時納入金 | 115,720円 | 69,190円 |
随時納入金 | 185,350円 | 171,600円 |
規定教習料金(税込合計) | 301,070円 | 240,790円 |
マニュアル車(MT車)
マニュアル(MT車) | ||
所持免許 | 無し/原付 | 二輪免許 |
学科教習 | 26時限 | 2時限 |
技能教習 | 34時限 | 32時限 |
入所時納入金 | 115,720円 | 69,190円 |
随時納入金 | 198,550円 | 184,800円 |
規定教習料金(税込合計) | 314,270円 | 253,990円 |
※金額は「税込み」です。
※上記の料金は規定通りに教習を終えた場合の料金です。延長となる場合には別途費用(下記の追加料金)が必要です。
※その他の費用として仮免許証交付手数料 2,850円(非課税、現金払い。)が必要です。
※当日の技能教習キャンセルはキャンセル料金 2,200円
※上記の料金は規定通りに教習を終えた場合の料金です。延長となる場合には別途費用(下記の追加料金)が必要です。
※その他の費用として仮免許証交付手数料 2,850円(非課税、現金払い。)が必要です。
※当日の技能教習キャンセルはキャンセル料金 2,200円
※途中退校(転校を含む)の場合、使用していない学科・技能料金・路上料金・検定料金・効果測定料金についてのみ返金します。
※教習開始前の解約・退校の場合は、事務手数料 4,400円
※1時限の教習時間は50分です。
追加料金について
追加料金(規定を超過した場合)
料 金 | |
技能教習 | 4,400円/1h |
学科教習 | 1,870円/1h |
効果測定 1段階 | 1,100円/1回 |
効果測定 2段階 | (初回)3,850円/(2回目以降)1,100円 |
修了検定 | 7,700円/1回 |
卒業検定 | 8,800円/1回 |
※上記は規定の教習時限を超えた場合や再受検に必要な料金です。
※効果測定は学科教習免除の方は不要です。
※技能予約を当日キャンセルした場合にはキャンセル料 2,200円が必要です。
※効果測定は学科教習免除の方は不要です。
※技能予約を当日キャンセルした場合にはキャンセル料 2,200円が必要です。
その他の教習・講習料金
AT限定解除(限定を解除してMT車の運転が可能になる)
AT限定解除 | |
所持免許 | 普通AT限定 |
学科教習 | なし |
技能教習 | 4時限 |
入所時納入金 | 23,100円 |
随時納入金 | 34,100円 |
規定教習料金(税込合計) | 57,200円 |
運転講習(最低4時限)と技能審査を行います。
「仕事でマニュアル車を運転することになった。」、
「スポーティなマニュアル車を購入したい!」というときには、
当教習所でAT免許の限定解除をお申込みください。
ドライビングの幅とが拡がり、運転がますます楽しくなりますよ!
「仕事でマニュアル車を運転することになった。」、
「スポーティなマニュアル車を購入したい!」というときには、
当教習所でAT免許の限定解除をお申込みください。
ドライビングの幅とが拡がり、運転がますます楽しくなりますよ!
ペーパードライバー講習
ペーパードライバー講習 | |
所持免許 | 普通自動車免許 |
教習時間 | 教習所内コース2時限、一般道路2時限 |
入所金 | 5,500円 |
技能教習料金 | 19,800円(場内4,400円、路上5,500円) |
規定教習料金(税込合計) | 25,300円 |
ペーパードライバー向けの4時間教習パックです。
「免許を取得してから全く運転していない。」
「運転するのが怖くて、基礎から教えて欲しい。」
等々、そんなあなたの不安を解消いたします。
自信が持てるまで延長も可能。しっかりサポートします。
※時節(12月~3月まで)により実施いたしません。詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
※教習期限は入所から3ヶ月間(教習修了は自己判断)
※教習は平日の1~8限目の間で承ります。(9・10時限目、土日は行っていません。)
※教習車両はAT車、またはMT車を選べます。(途中で車種の変更はできません。)
0120-97-3090
お支払い方法
現金でのお支払いの場合
お申込み時にご用意いただく、または入校日までに指定金融機関にてお支払いください。
お支払い方法詳細は入校手続き時にご案内いたしております。
お支払い方法詳細は入校手続き時にご案内いたしております。
クレジットカード、電子マネー各種をご利用の場合
上記のクレジットカード、または電子マネーがご利用いただけます。
提携ローンの場合
ローン申込書は当所受付にご用意いたしております。
必要事項をご記入のうえ、当所受付にご提出ください。
ローンは審査・承認がされてからの入所となります。
事前に各お申込書が必要な場合には郵送もいたしております。
自動車免許(普通免許)の教習の流れ

取得する運転免許の種類に応じて定められた規定時限数の教習を受ける必要があります。
所持している免許によっても必要時限数は変わってきますので事前に確認しておきましょう。
■教習の進め方(普通自動車・自動二輪)
所持している免許によっても必要時限数は変わってきますので事前に確認しておきましょう。
■教習の進め方(普通自動車・自動二輪)